からほり長屋再生複合ショップ


そう


このサイトは惣の草創期(2002)からの変遷を記したサイトです。
再生経緯やBeforeAfter、初期のイベントや界隈の様子がわかります。

最新情報は下記へ!
惣テナント会オフィシャルサイト

長屋再生複合ショップの名称、「惣-so-」(”そう”と読みます)は
江戸時代の大坂の「町衆」の自治組織を意味しています。

また「空堀(からほり)」の名の由来となる
豊臣大坂城の南惣構堀(みなみ・そうがまえぼり)は、惣堀とも呼ばれ、
まさに惣前のクランクあたりを通っており、その意味での「惣」でもあります。

2006年OPENした惣南長屋には、大坂冬の陣の際に惣堀に設置された「木柵」が再現されています。
 

2002年(平成14年)7月19日(金)築90年を超す長屋2件を5つの店舗に。
長屋再生複合ショップ 惣so OPEN!

2006年(平成18年)10月8日(日)南隣の民家が4つのお店のANNEXに。
惣 南長屋 OPEN!
 


現在の惣so北長屋と南長屋

営業時間: 11:00〜19:00
(但し店舗により異なる。→テナント会サイト参照)
水曜定休



坂の少ない大阪で、空堀らしい坂に立つ、空堀らしい長屋の「惣」
この長屋は、傾き、雨漏りもひどく、前入居者が退去したのを機に、潰して駐車場にされる寸前だったものです。

一旦からほり倶楽部が借り切り、補強や雨漏り修理をした上で
小さく区切って転貸先を募集するという形で大家さんに理解を求めました。
基本的には雨漏り修理(の費用負担)はしない方針だった大家さんも趣旨に共鳴いただき、一定のご協力をいただけることになりました。
入居者の募集に対しては多くの反響・ご賛同を頂き、この時代に、あっという間に全5店が決まりました。

内装などの解体が始まってからわかった、予想以上の傷みに、
工事は多少難航しましたが、色んな方のご協力の上に、
2軒の長屋がいま、商業施設として再生されました。
(平成14年6月4日 工事中に、床下から「明治43年」の荷物送り状が出てきました!)

平成14年7月のOPEN翌月、お向いに同様に古民家を再生したパブ・デッシャロがOPENしお向かい同士で「そうでっしゃろ!」(大阪ことばで「そうでしょ」の意) 界隈には今も質屋の看板や長屋、路地、祠が残っています。

<改装前> 

   → Bfore After
・改装時、柱にオイルステンを塗ってくれた女優の持田真樹さん、人気タレントの梨花さん、ありがとうございました。
・OPEN直後、館内からFM802生中継してくれたUAHさん、ありがとうございました。 
・朝日放送テレビ「歴史街道」で放映されました。(放送2005年3月17日(木)
<惣の特徴>
・ふつうの民家でなく、本当の長屋を再生した。
 お隣もつながっており、傾いたのを個別に直すことができず、
 再生した現在もよく見れば北(右)に10度ほど傾いています。
 これも古い長屋の現実なのです。でも複合店舗にするに当たり、
 構造設計の方に見てもらって屋根を軽く、トイレ階段周り(センターコア)の壁を
 巨大な柱のように強靭にしています。安全ですのでご心配なく!
・建物の特徴としては、
 坂道に面している為、長屋なのに正面が段違いになっている
 ちょっと珍しいツクリが惣の目印です。縦横に坂があるのは空堀の特徴です。
・そんな惣が先駆けとなって、練、萌へとつながって行きました。

・とっても急だった長屋の階段の付け替えは、建物の傾きもあって大変!
 2003年夏に付け替えた際の費用は当時2階にいらした荻野さんが中心となってフリマで稼いだ (汗)
 そこで売ってた商品もご近所からの「これ出しとき!」って寄付だったりして
 ・・・みんなに支えられていマス。
 


 

惣の内部探検&界隈

最新店舗情報は上記惣テナント会オフィシャルサイトをご覧ください。

所在地(Map)
Bfore After
オープンごあいさつ
平成14年7月19日
オープニングイベント実施!!!!!
惣やデッシャロなど面白いお店目白押しの・・・
からほり”おはらい筋”
★★★★★★★★★★★★
からほり界隈について
new shops & ・・・。
★★★★★★★★★★★★




produced by

からほり倶楽部
(空堀商店街界隈長屋再生プロジェクト)

長屋すとっくばんくねっとわーく企業組合
(からほり倶楽部の事業部門を法人化したもの)

企画
六波羅真建築研究室
大阪まちプロデュース/山根エンタープライズ(株)

運営・管理/2009年〜北長屋(本館)所有
大阪まちプロデュース/山根エンタープライズ(株)

所有者・経営者・管理者の経緯
2002年7月19日 長屋再生複合ショップ 惣so OPEN!/六波羅・山根で企画書を持ち込んで、大家さんからからほり倶楽部代表六波羅雅一氏名義で賃借して経営(からほり倶楽部に法人格が無いため)管理運営は山根エンタープライズ(株)
その後経営を六波羅真建築研究室と山根エンタープライズの共同経営に。収益金からからほり倶楽部の運営費を捻出するのは継続。
2006年10月8日 惣南長屋 OPEN!/惣の南隣の民家(別の大家さん)を長屋すとっくばんくねっとわーく企業組合(からほり倶楽部の事業部門を法人化したもの)で賃借して経営開始。(建築設計は六波羅雅一氏)管理運営は山根エンタープライズ(株)
2009年 惣北長屋(本館)について大家さんが他の物件とまとめて売りに出すのに伴い、山根エンタープライズ(株)がまとめて買い取り、単独経営・管理に。収益金からからほり倶楽部の運営費を捻出すること、景観は六波羅氏が監修することは継続。


関連リンク

御屋敷再生複合ショップ

 
堀複合文化施設
直木三十五記念館ホームページ:あの直木賞の名の由来となった人物が直木三十五(詳しくは「大阪・関西にゆかりのある人物」参照)人間的にも面白い彼の記念館が、市民の力でできました。
路地や長屋など空堀のまちにアートをちりばめるイベント
2001年〜2010年まで毎年秋に計10回開催しました。
空堀に住みたい人、お店や事務所を開きたい人へ
家主と長屋と入りたい人をつなぐ