|
|
|
優良運転者もゾクゾク捕まる |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
豊中警察'04.7.14取り締まり現場写真 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
本件について「取締りがおかしい」として否認した結果、検察庁は'05.2.24「不起訴」と判断しました。 |
|
不祥事が続出し、警察に対する信頼失墜が著しい。中には立派な警官もいるだろうが |
|
筆者の免許証 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
これらの取締り態度は、「ノルマ主義による犯罪偽造200件以上(兵庫県警)」('04.6.30新聞各紙)と通じる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
取締り者:大阪府・豊中警察署 某巡査部長ほか |
|
「違反を無くす」のが目的であるべきなのに、「違反が無いと困る」体制になっている。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
筆者:ゴールド免許・優良運転者表彰。→ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大阪府 豊中市道 吹田箕面線(通称千里山手通り) |
|
道路改善、標識改善指摘・まちづくり提言多数。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
千里中央筋北詰。千里山手通りとのT字路。 |
|
http://www.yamane-e.com/omp.htm |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
最高制限速度標識(看板)は |
|
私たち:道路行政や警察の有り方に問題意識を持ちつつ監視し、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
千里中央筋(左手)から来て左折すると全く見えない。 |
|
市民の立場から改善を考える有志。(賛同者募集中) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(新御堂筋までの約1キロで標識はここだけ) |
|
|
|
|
mailto:omp@yamane-e.com |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
西向け道路の停止線(標識の正面)から見ても |
|
なお、50年間無事故無違反の特別優良運転者も |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
この通り。(標識の30数メートル手前(東側)から撮影) |
|
ここで捕まっている。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
信号機の背後の制限速度標識(看板)は樹木で |
|
優良運転者が次々速度違反に陥るには、理由がある。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
隠れて全く見えない。 |
|
「検挙のための検挙」をしているからである。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
→告知・警告の欠如・保守怠慢 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
同交差点西南角付近の車道から撮影。 |
|
標識の設置のありかたについて→ |
|
|
|
|
12訂版執務資料道路交通法解説を引用します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(標識の約10メートル手前) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ここでも標識(信号の左下)は樹木で見えない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
執務資料90ページ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(信号機の奥の木の背後に輪郭がわかるだろうか) |
|
|
|
|
|
|
|
|
「公安委員会の行う道路通行の禁止、制限はその処分の内容を表示する有効適切な道路標識等を設置して行わなければ法的効力を生じないことになる(昭三七・四・二〇最高裁)。」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
実際はこんなに上を向いて運転できない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
これ以上進むと完全に視野から外れる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
執務資料93ページ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
つまり、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
通常の走行において、この標識はずっと見えない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
「エ 昭四一・四・十五 最高裁 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
道路標識は、ただ見え見えさえすればよいというものではなく、歩行者、車両等の運転者に、いかなる通行を規制しているのかが容易に判別できる方法で設置すべきものであることはいうまでもない。しかるに本件道路標識は、本件 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
一方通行路の入り口から、約四.七メートルも入った場所に設置されているばかりでなく、駐車禁止の道路標識の背後に一部重なり合うようにして設置されていたことが明らかであるから、適法かつ有効になされているものということは |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
できないので、なんら過失による車両等の通行禁止、制限違反の罪は成立しないものというべきである。」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ア 昭三四・七・三〇 田川簡裁 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
標識の手前。車道から撮影。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
相当距離の道路における速度を制限するにあたり、その両端に所定の道路標識を設置したのみであれば、該道路の中間にある横道からその道路に入った運転者は、道路標識を認めることができない。又常に自動車の進路前方を横 |
|
|
|
|
|
車道を普通に走行する限り、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
断する歩行者があることを予測しうる交差点においては、運転者は歩行者の動静に注意力を集中する結果往々道路標識を見落とすこともある。このような場合に所定の道路標識を設置したのみで万事終われりとするが如きは、関係者 |
|
|
|
|
|
標識は視界から外れるまで見えることは無い。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
に速度制限道路であることの認識を与える手段としては甚だ徹底を欠くものである。」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
以上何れも平成16年7月14日当日撮影。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「イ 昭四一・七・八 高知簡裁 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
車両の速度規制にあっては、規制さるべき対象が、速度を以ってその第一義的な機能とする自動車等であるところから、進行中の車上より前方を一見して、道路上いかなる行政処分がいかに行われているかという事実を、素早くしか |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
も容易に認識しうるよう設置しなければならないのである。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
それゆえ一定の時間的ゆとりを以って慎重に判断しなければ認識することができないような設置方法は到底許されない。」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
執務資料95ページ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ア 昭三七・九・二九 下関簡裁 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
この道路は、ほとんどの車が通常50km/h以上で走行しており、 |
|
他の道路から駐車禁止区間である道路に入ったところ、その附近から駐車した場所までには、全く駐車禁止の標識がなく、一五〇メートル前方に一個、入ったところの後方に一個の標識があり、さらに反対側の路端に反対方向を向 |
|
|
|
|
|
この日以前は、取り締まりが行われた形跡(現認・情報)は無かった。(地元情報) |
いた標識があっただけという場合、前方一五〇メートルの標識および後方のもの、反対側のものはいずれも本件駐車に対し到底有効な標識と解することはできない。」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「イ 昭三八・四・一四 昭和簡裁 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
公安委員会が駐車を禁止した場所である全長50メートルの区間の前面にも、現実に駐車した場所の手前にも標識が全くなく、単にその場所から交差点を1つ隔てた三〇メートル前方の左側路端に解除の補助板を付した駐車禁止の |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
標識が一個だけ設置されていたという場合は、その標識が有効であるということはできない。」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
なお、木を剪定していたら見えたであろう標識は、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
設置位地の寸前で見上げてやっと見えるが、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
執務資料91ページ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
運転中はこの表示を見るのは不可能。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
しかも、標識自体も古く、褪色して薄く読みづらくなっている。 |
|
→告知・警告の保守怠慢 |
|
|
|
|
|
「3 道路標識等は適法かつ客観的に認知できるものであること。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
車道脇、木を避けて見上げて撮影。 |
|
7月14日指摘した後も、2ヶ月以上した現在まで樹木を放置したままで、さらに取締りを再々実施。 |
道路標識等は、この法律及び標識令に定めるところによって適法に設置されなければならないことはもちろんであるが、その設置のしかたが歩行者や運転者等に客観的に認知できる、すなわち「分かりやすく」、「見やすい場所」に必 |
|
|
|
|
|
|
|
|
8月24日には大阪府警本部の「標識・表示BOX」へもメールで再指摘。 |
|
|
要な数を設置することが必要であり、設置後においてもその維持管理について十分配意して常に正常な状態に保つようにしなければ法律上有効な道路標識等ということはできないと解される」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
この標識を根拠に取締りを行っており、ここからの距離を計測していた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その際、気づかないはずが無い。 |
|
|
|
|
執務資料100ページ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
つまり、標識が見えないのを知りながら、暴走族ではない、一般人の検挙を |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
企てたと見做される。実際、捕まっているのは営業車と近隣住民がほとんど。 |
|
「昭四六・六法改正で標識表示主義を採用した。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
なお、平成16年7月14日に指摘した後も、標識が木で隠れたまま |
|
|
標識表示主義とは、交通の規制は原則として、道路標識等によって行い道路標識等がない場合に限って、法定の規制が働くという考え方をいう。」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
数回の速度違反取締りを行っている。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日中は道路標示も光の反射で見にくい。 |
左側の歩道には途切れなく柵が有り |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
加えて、前の車で隠れる。 |
|
また右手は誰も行かない山地(緑地帯)のため |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
歩行者の横断は無い |
|
→速度制限の妥当性は? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
元々、この千里ニュータウンの外周道路は、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「歩車分離」の原則で、「安心して車を走らせ |
|
←歩車分離思想による設計で、急ぎたい車や通過交通が、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
られるため」に作られた道路である。 |
|
この道路を走って住区内に入らないため、住区内は安心して歩ける。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
→ここでの取締りが頻繁になれば、外周道路本来の役割を果たせなくなり、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
高速車や通過車両が検挙を避けて「抜け道」として住区内に入ってくる |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ことは容易に想像できる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
取り返しのつかない事態になる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
取締りだして1ヶ月強で既にそうなりつつある。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
交差点 |
|
|
|
標識からの距離が長い |
|
→標識から603m(担当官書面で説明)の距離。取締りの妥当性は? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今まで余り重要でなかったためか、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その標識も、駐車禁止の標識も、白い部分が黄ばんでいて、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
赤い部分は色あせて |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
きちんと保守されているとは、とても言い難い。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
民間企業であれば厳しい批判に晒され、検挙はおろか |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「「守れ」言う前に己がやるべきことやれ!」と言われた挙句、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
他の業者に替えられるのがオチである。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
行政は、これだけ自分に甘く、他人に厳しくても批判されずに来た。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
これが、経済一流、行政は三流といわれる所以。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
標識からの距離が長い |
|
延々つづく |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
カーブの手前で減速し、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
カーブ中は軽くアクセルに足を置くのが |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「安定したカーブ走行」の指導である。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その通りすると |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「カーブ終わり」の「直線」で「下り坂」は |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
善良な運転者でもついつい、このルートの中で最もスピードが出やすい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
カーブに「速度注意」とか「注意!下り坂」の表示が必要。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
注意をしないばかりか、これを検挙に利用。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
これも、昭和42年警察庁通達で言う |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ことさら身を隠して取締りを行ったり、予防または |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
延々つづく |
|
|
|
カーブが終わり、見通しの良い直線道路となる。 |
|
|
|
制止すべきにもかかわらず、これを黙認してのち |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
奥が計測現場だが、全く見えない。 |
|
|
|
検挙したりすることのないよう留意すること。」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
走っていると気づきにくいが、 |
|
「速度違反取締り中」の表示も無い。 |
|
|
|
(1交通取締りに関する留意事項 (1)交通取締り指導のあり方) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
この写真でわかるとおりここまでが上り坂、 |
標識からの距離も長い。603m(警察側記録・説明) |
|
→取締りの妥当性は? |
に正に違反しており、取り締まり自体が違法。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
カーブを抜けると下り坂になる。 |
|
(但しその標識も読めない) |
|
標識から603mは長すぎないか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(速度出易く危険)そのような表示もせず放置し、 |
|
|
しかし、これが検挙の根拠と説明。(警察側)道路標示ではない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
逆にそれを利用してこの場所で取り締まることは |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
昭和42年、昭和61年警察庁通達や国会決議に違反。 |
|
|
(昭和42年8月1日通達)全文はこちらでも見れます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1103/42.html |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
計測現場 |
|
|
(昭和61年10月21日通達)全文はこちらでも見れます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
道路わきにレーダー。 |
|
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/siryou/tuutatu-3.htm |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そこから太いケーブルを、自転車道を横切って |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
引っ張って、植樹の反対側に隠れて計測している。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
→隠れるために平気で自転車を危険に晒す。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「速度違反取締り中」の表示が無い。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
指摘したが「そんなことする必要ない」(責任者) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
とのこと。(「未然に予防」する必要が有るはず) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
また、速度標識(看板)が木で見えないことも |
|
この表示の運用については、通達の性格があいまいなため、全国の警察でも |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「「標識表示主義」なので、表示が見えれば |
|
対応がまちまち。大阪府警は「単なる努力規定で守る必要は無い」と判断したのか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
標識は見えなくても構わない」(責任者)とのこと。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
速度規制は「原則として標識、補完する為に |
|
警察はいつから国会決議をも無視して良いようになったのか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
表示」(設置ハンドブックより)のはず。 |
|
通達が仮に「努力規定」としても、あからさまに努力しない発言や行動は |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
実際、取締り根拠を求めた際、模式図が入った書面で |
|
警察庁通達の明らかな命令違反である。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「603m手前に標識がある」という説明を受けたが、 |
|
それとも「通達」は国会に対する言い訳で出しただけで、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そこには「道路標示」は記載されていなかった。 |
|
警察庁自体、はじめから守らせる気が無いのか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(もちろん距離も) |
|
いつから警察はそんなに無法者になったのか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
こんなことを公言する時点で、通達で禁止された「点数主義に堕した |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
現場地図→ |
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E135.29.46.3N34.48.58.9&ZM=6 |
|
検挙のための検挙」を行っていることを自白しているようなものである。(下記※も) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
計測現場の詳細写真。 |
|
実際は速度制限については、原則は標識(看板)であって、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2人写っている警官のうち、立っているのは |
|
より徹底するために道路標示も行うのであり、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
この取締りの責任者の巡査部長で、 |
|
道路標示は守ってもらうために有るもので検挙のためにあるのではない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
通常はここにはいない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
計測係は木の背後で椅子に座っている方。 |
|
※豊中警察の駐車違反取締りについて、他の方の情報。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
顔が写らないようにかがんでいる。 |
|
(近くに時間貸し駐車場が無い住宅地に介助に行った車の駐車禁止違反について) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
黒っぽい私服で木に隠れている。 |
|
「(駐車違反がなくなることを考えることについて)そんなことを考えるのは仕事や無い」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
これも、昭和42年警察庁通達で言う |
|
「市民を取り締まるのが仕事や」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ことさら身を隠して取締りを行ったり、予防または |
|
通達で具体的に禁止された「点数主義に堕した検挙のための検挙」なのは明らか。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
制止すべきにもかかわらず、これを黙認してのち |
|
この方は、民間駐車場が(経営できず)無い住宅地での、住民関係者への |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
検挙したりすることのないよう留意すること。」 |
|
豊中署の駐車違反取締りを問題にされています。(車庫証明制度は行き先の駐車場所を担保していない) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1交通取締りに関する留意事項 (1)交通取締り指導のあり方) |
|
「駐車禁止の指定をするなら、公共で駐車場を確保すべき。」と提案されています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
に正に違反しており、取り締まり自体が違法。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
計測場所からずいぶん離れて |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
直線が続く(約240m) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
なんで退避できる場所からこんなに遠いところで |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
計測しているかというと、やはりそこが速度が出やすく |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
隠れやすいからだとしか考えられない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
これも、昭和42年警察庁通達で言う |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ことさら身を隠して取締りを行ったり、予防または |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
制止すべきにもかかわらず、これを黙認してのち |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
検挙したりすることのないよう留意すること。」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1交通取締りに関する留意事項 (1)交通取締り指導のあり方) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
に正に違反しており、取り締まり自体が違法。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
車を制止させ、違反切符を切っている場所。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
私たちの滞在中も交通量が少ないにも拘らず、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ゾクゾク次から次へと捕まっていた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
取調べ中などで見逃す車も多数あり、 |
|
→全部捕まえたら多すぎて、「特定の違反者」と言えないからではないか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
通行車両の20〜30%ほどを違反として |
|
違反率100%の調査結果から考えると、「普通の運転者」を「悪質な運転者」に |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
摘発していたようだ。 |
|
見せかけるための詐術だと思われる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
後日調査したら、速度順守率は0%。 |
|
わたしの「きまぐれな取り締まり」という指摘以降、急に同じところで |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
つまり100%が違反車のはずである。 |
|
集中的に取締りを行っている。普段の速度で軒並み捕まるので反感も多い。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
だから捕まった車両は正に「運が悪い」ことになる。 |
|
「サインなんかせえへん!あんた、勝手に書いたらいいやん!」と叫ぶ女性も出ており |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
現場は不満の嵐である。(平成16年8月18日15:30ごろ。情報筋による。) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「速度も納得できないが、時間を考えたらお金を払ったほうがまし」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
反対車線から見た取り締まり現場。(遠景) |
|
と納得しないまま「泣き寝入り」する人多数。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
取り締まり車線の視界から、ひたすら隠れる一方 |
|
通過する原付車がほぼ100%捕まっていた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
反対車線からは良く見えるため、 |
|
これはもう、私設の「関所」状態であり、警察の暴走も甚だしい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
私たちの滞在中も、ここでこの様子を見て |
|
守らせる努力はしていないし、標識隠れの指摘後も何も対応しない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大きく減速する車が大半であった。 |
|
「検挙のための検挙」以外の何ものでもない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
つまりほとんどの人が制限速度以上で走っており |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
多くの人がこの道路の特質上(横断者・駐車なし) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
それで安全と判断している様子である。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(制限速度の、市民感情との乖離がある) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
平成15年度のこの道路上での事故は |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
これは柵や路肩の縁石の損傷が見当たらない |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
取り締まり現場を見てほとんどの車が減速。 |
ことでもわかる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
もし制限速度以内で走っていたら、減速不要である。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
しかしその件数を後日取締官に聞いても「わからない」 |
|
「ここはみんな60キロぐらいで走っているが、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
とのことで、必要性の根拠を確認した痕跡は無い。 |
|
ここでの事故は、見たことが無い」(近隣住民) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
一方、「気まぐれな取り締まり」を私に批判されてから |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
反論するための後づけ根拠作りのためか、8月4日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
午後再び取締りを行っている。(地元住民情報) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
さらに8月5日午前にもみたび取締りを行っており、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
正に回数稼ぎで、後付けの根拠捏造に他ならない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ちなみに7月14日(本事件発生の日)は、私たちが |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
現場撮影し指摘して立ち去った直後(5分以内に)、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
取締りを慌てて撤収していた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
実は、現場で否認して調書を取った後も警察の言動は犯罪に近い。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「納得できないが、手間を惜しんで反則金を振り込む場合も有る」と言ったのにつけこみ、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「振り込み期限かその翌日に確認の電話する。」と言い、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
実際には、翌日から毎朝「もう振り込んだか」の電話攻勢。(詳細右記) |
|
|
→脅迫まがい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7月16日 10:15 12:53 16:05 16:14 17:49 の計5回 部下から会社宛(昼まで不在) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「期限の翌日には結果を伝えるからそれまで電話をしないで下さい。」と申し入れたが、 |
|
用件は、「もう振り込んだかと思いまして」とのこと。(21日か22日に確認することになっていた。) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「わかりました」と言いながら、全く無視して、すぐその翌日も |
|
|
7月17〜19日:連休。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
朝9時の忙しい時間をねらって携帯電話に架電してきた。このおかげで、大事な会合にも遅れたり、 |
|
|
7月20日 9:03責任者から携帯宛。同上用件。「もう結論が出た後の22日まで電話しないよう」申し入れ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
出勤前の電話に「いい加減にして下さい」と大声を上げて子供が泣き出したり本当に参った。 |
|
7月21日 9:13 9:30 9:31 9:47 責任者から携帯宛 。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そして公権力による「嫌がらせ」に底知れぬ恐怖を感じた。(現在も) |
|
「22日やったらもう遅いねん。もう手続き進めていきますっ。31日出頭してください」脅迫口調。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(どこまで「嫌がらせ」をする気だろう?「弱みを握る」ために、尾行されているのではないか?) |
|
こちらの「通達調べてもらいました?」の声を無視して一方的にしゃべって切断。(録音済み) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
この「やり口」はやくざやサラ金の夜討ち朝駆けと同じで極めて悪質。(全て記録するようにしている) |
|
この「31日出頭」も嘘。センターに確認したら「否認事件なので出頭予定に入っていません」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
それを「公権力」がやるだけにヤクザより質が悪い。 |
|
|
→職権乱用 |
実は、この「恐怖」がこのホームページの原動力となった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
私の身に何かがあった場合は、このような嫌がらせを |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
と同時にそこまでして「納期限までの入金」で結果的に手段を選ばず認めさせるのは、 |
|
|
受けていたことを、密室ではなく、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
いくらきれい事を言っても、所詮は「点数化」を図っているに過ぎないことが判った。 |
|
→点数主義 |
世間に公表しておく必要を感じたからである。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そして、納付させるべき反則金には、始めから「予算」があり、それがノルマとなっているらしい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・・・本当に違反が減っては困るわけだ。→ |
http://www.fan.hi-ho.ne.jp/m-gto/myweb11_015.htm |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
また調書作成の際も「ここで認めんと裁判になったら60〜70万は掛かるぞ。」と脅す一方、 |
|
→脅迫まがい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(実際には「ここで認めない」ことと「裁判」は直結ではない) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「わたしももうすぐ定年退職やから平穏に職務を終えたい」などと甘えてくるのも、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
やくざや地上げ屋と同じゆすり方ではないか。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
一般のサラリーマンであれば、時間的理由、社内事情、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
家庭事情から泣き寝入りしたくなるだろう。 |
|
|
|
この警察官だけが悪いのではない。警察の体質が問題なのである。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
人権より、署内の点数が優先される現実である。 |
|
事実、ここにいたるまでに複数の警察官と話しているが埒が明かない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
結 論 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1、取り締まりは、警察庁通達を全く無視している。 |
→ |
昭和42年、昭和61年警察庁通達や国会決議に違反。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「速度違反取締り中」の標示も無い。禁止された「検挙のための検挙」である。 |
|
なんのために、国民の最高会議である国会で決議されているのか! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2、最高速度制限標識が、走行路からは全く読めない。 |
→ |
取り締まり根拠不十分。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
というか、この標識からの距離まで測った上で取り締まっているので、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
わざと放置していた疑いも有る。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
以上により、この取締りは無効とされるべきである。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
これがまかり通れば、警察はどれだけ「卑怯」と呼ばれることをしても |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
何のお咎めも受けないことになり、益々「市民の敵」になってゆく。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
また、全ての車が制限速度を越えて走っている現状(当方7月調査結果)から、 |
|
本件と同時刻のAM11時台では100%の車が制限を越えて走行。(平均速度55.2km/h) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
設定された最高制限速度・毎時40km自体が適切でない。 |
|
のんびりした午後2時台でも32台中2台以外(約94%)は制限を越えていた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「歩車分離」という千里ニュータウンの道路建設時の思想による、 |
|
(平日 同箇所付近(多少カーブ含むため、数値は遅い目に出ていると思われる。) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「高速車や通過車両の為の外周道路」を、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
時代に合わない40キロ制限を「検挙で」徹底することは、 |
|
区間通過時間計測法+実車走行試験による補正 による。) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
結果的に、検挙迂回のための住区内走行を招き、より大きな危険に繋がる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
住区内は「30キロ制限」でより厳しいが、どっちみち誰も守れないので |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
人は「取締りのない道」を選ぶ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
さらに、万一、あくまで上記最高速度制限で可とする(現実的でないが。)としても、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ここで、「人の権利を制限する恐れのある取り締まり」を行う前に、 |
|
速度制限の目安として使用される85パーセンタイル値(85%の人が守れるのが妥当な制限速度) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(40km/hなら)ボンエルフ(シーケンス(蛇行)、道路狭窄、道路遮断、バンク(段差)を設け、 |
|
では、ここは60km/hぐらいになる。 |
http://www.web-ppi.com/speed2.htm |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
低速運転させる手法)などにより、制限速度が一般認識より異常に低いことを |
|
左記で、仮に40km/hとしていることは、正に「異常」であるが。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
運転手に知らせるのが本来、先にすべきことである。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
市民感覚と乖離した制限を独善的に設け、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
通常はほとんどの車が制限速度を越えて走っているのを知りながら |
→ |
7月16日17:55発言「日常的に新御堂の抜け道になっており、スピード違反も多い」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その現状に対する警告をする努力を怠るばかりか、 |
|
実際には「多い」どころか、上記のように11時台で100%、14時台でも94%が違反。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
あまつさえ、気づかれぬよう隠れて、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
人の権利を制限する恐れのある行為(取締り)を行い |
|
これを知りながら、(「わざと」かどうかは知らないが)指導・警告をしないで、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(しかもその反則金は警察署の「稼ぎ」になる)とは、 |
|
通達で禁止された「ねずみ捕り」を行っていることは、いくら詭弁を弄しても |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
取締りそのものが |
|
|
|
|
「点数主義」の謗りを避けられない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1、公序良俗に反する。(警察への信頼に対する詐欺的行為) |
→ |
警察自身も、制限速度以上でパトカーを(赤色灯つけずに)走らせている。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2、警察法第2条第2項の職権濫用にあたる。(一方的取締り・告知不十分(怠慢)) |
|
平成16年7月24日16:00ごろ 時速60キロ程度のパトカーを現認・記録。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
平成16年8月27日12:05ごろ、同じ道路を時速60キロ、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その先の新御堂筋側道(40km/h制限)を時速62キロで走っていたパトカー(下。メンバー撮影) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
豊中警察交通担当課御中 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
8月4、5、18、25日には急遽取り締まり実績を作って、当方の「気まぐれ取り締まり」批判に対抗すべく、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
後付けで証拠作りをしているように見受けられるが、道路走行状況もビデオ撮影済みで、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今からいくらひどい取締りをして皆を遅くするようにしても、(それらは善良な運転者の |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
権利の剥奪をも含んでいるのだが) 私の時点の状況(100%守られていない)には対抗できない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
警察庁通達の年月日まで伝えてあるので、いつまでもそれを無視するのでは無く |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
これらの取締りを行う前に、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
適切な表示(木の枝を切って看板をみえるようにするとか、下り坂の前にその旨表示するとか) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
をした上で、警察庁通達通り、検挙より指導・警告優先で臨まれるのが、 |
|
制限速度を守る・守らせるという意識は全く感じられない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
警察のあるべき姿と思うが如何。 |
|
|
|
市民は取り締まるが、自分は守らない。無法地帯のような横暴さである。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
蛇足ではあるか、以前、本件道路の新御堂筋接続部の鋭角の交差点が、より鋭角に狭く工事され、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その際私たちは「道路の傾斜(逆バンクになっている)などの構造上、これでは対向車線に突入し、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
事故を誘発する」と現場警察官に警告し、「すぐ、道路工事をやりかえるよう」確かに指摘した。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
が、これを否定し、「高速では曲がれないので自分で速度を落とす(から大丈夫)」というものだった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
先まで見えないし、逆バンクまでは気づきにくい。またそこまで危険な道路を、新設で作るとは、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
一般常識から考えられないから助言したのである。警察官の発言は全く独善的で傲慢な推定である。 |
|
→単に現状追認なだけで、市民の意見を真剣に考えていない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
しかしその後、やはり当方の警告通り多くの車が対向車線に突入し、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
中央分離帯の固定式のパイロンも軒並み車で削られていた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
現場は、1、大道路(新御堂筋)から入る道路としては、想像以上に(後方へ)鋭角に曲がっており、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
且つ、高速では曲がりきれないことは、突入してからわかる形状なのである。 |
|
→元々車用で広い道路を、足元の歩道だけを広くして、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
さらに、2、一般道でもバンクをつけ曲がりやすくしているこの時代に、 |
|
一見広いが想像以上に、急に走りにくくなる道路になっている。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ここは地形と道路接続の関係で「逆バンクになっている」のを放置しているのである。 |
|
→下り坂で鋭角に左に曲がるので、右(対向車線)に入りやすい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そんなところで事故回避のスペースを無くし、回転半径も小さくする工事をし、また表示も不十分で |
|
→実際のカーブと全く異なる緩やかな角度の絵の標識を指して、を |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
事故が起きないと考える方が非常識である。 |
|
|
|
現場警官は、「「カーブ注意」の標識が出ている」と主張。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
結果的に事故が多発し、わずか1〜2ヶ月で道路工事をやり直し、延ばした歩道を再び削り、 |
|
左記の事故多発の説明の通り、これも役に立たなかったことは言うまでも無い。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当方の指摘通り、車道の曲がる角度を緩やかに変更した。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
なぜそこまで想像力が無く、また市民の常識的な意見すら聞けないのか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
あの削られたパイロンがどのような事故のものかは知らないが、 |
|
→正面衝突になるので、死亡事故の可能性も有る。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
あそこで起きた事故の根源的な責任は貴署にあるのは明白である。 |
|
この場合業務上過失致死ではないか?回転ドア事故と何が違うか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
また、やり直した道路工事に費やされた多額の税金も、貴署に責任を帰すべき無駄遣いである。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
それらは、今回の(充分告知できてなくても取り締まる)傲慢な態度と無関係ではないと思うがどうか。 |
|
明石の花火見物での事故と同様、おざなりな業務態度による過失が |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
人の生命を危険に晒している。(「安全」を真剣に考えていない) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
さらに別件であるが、豊中警察官内では、千里中央の「千里インターチェンジ」内の道路に |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
工事現場への出入り口が有り、ある日この出入りのためにパイロンがいきなり道路中央に |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
並べられていたことが有り、見通しの悪いカーブに急ブレーキ音が相次いだことが有った。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
これも、我々は豊中警察に通報し、即刻、撤去など適切な対応を取るよう求めた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
この際も、豊中警察は対応が悪く、「1週間ぐらいのうちに撤去しに行く」と呑気。 |
|
→明石の花火見物での事故と同様、おざなりな業務態度による過失が |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その間に事故が起きれば取り返しのつかないことにもなりかねない。 |
|
人の生命を危険に晒している。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
危険性を延々説明してやっと即刻対応させたが、「嫌々」な態度であった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
我々市民感覚で見ていると、豊中警察の「交通パトロール」の目はどうも見逃しや独善が多く、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
一方、点数稼ぎ的取締りには異常に細かい(よく研究して確実に検挙できるところを見つける) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そのように強く感じる。 |
|
|
|
|
提案 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その不合理な活動に、緊縮財政の大阪府から多額の税金がつぎ込まれている。 |
|
・交通取締りは機械や市民団体に委託して、人員・経費削減。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
もはや、猶予は無い。一刻も早く抜本的改善が望まれる。 |
|
|
・制限速度以上出ない装置の車搭載を義務付ける。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
貴署の見解や如何に。 |
|
メールアドレス明記 |
|
(こうすることで、莫大な金をつぎ込んで何十年も実効性が無いばかりか感情的問題を惹き起こしている |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
速度違反を確実に無くせる。また、速度規制の適切さを、市民全員で考えられる。) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
追伸 あなた方の発言について色々情報が有ります。 |
|
|
(「違反をなくす」のが本当に目的なら、すぐにやるべきだ。ETCの技術ですぐできる。) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
曰く「(駐車違反をなくすことについて)そんなことを考えるのは仕事や無い」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「市民を取り締まるのが仕事や」 |
|
|
|
キップ制度は、審査の迅速化のため検察や裁判を省略した制度で、それだけ取締りの信頼性が絶対条件である。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
こういう発言は「有ってはならない」と思いますが、如何? |
|
・違法な取締りは、嫌疑があるだけで即無効。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・当事者から取締りの違法性の指摘を受けても無視して強行した警察官は免職。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
私だけでなく、色んな方があなた方の姿勢に疑問を感じています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
それも、攻撃的な人ではなく良識ある方々からです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
それさえも氷山の一角かもしれません。 |
|
|
|
以下、交通のみならず警察官の姿勢について改革を促す。(今回の「脅迫」に関して) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
それでも自己を省みず、現状のままで良いとお考えですか? |
|
・下記のような悪質警官は、クビや通常の裁きだけでなく、”悪質警官取締り法”で |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「特別罪」を創設し、極度に重い刑を課すべきである。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
以前、堺市の主婦が落し物(財布)を交番に届けたが、巡査が着服した上、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その罪を主婦になすりつけ、主婦を犯人として検挙した。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今年7月には暴力団に襲われている男性が交番に駆け込み、 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
助けを求め、カウンターにしがみついたが、目の前にいた在所警官3名は |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
助けなかったばかりか、これを無視したうえ、在所警官3名で口裏を合わせた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(男性は暴力団の車に乗せられ連れ去られた) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
信頼した警察に裏切られると言うのは、市民にとって衝撃である。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「極度に重い刑」と書いたが、市民感情としては極刑としたいほどである。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|