■「涼」対策
1,北浜テラスなど川床のある店に行く。 ・連続した無建築空間で ・水面がある川沿いは、 地面とは違う少し低温度の風が通り抜ける。 2,顔や手など、塩分や油分をマメに落とす。(洗顔、ウデ洗い)
3,半袖、短パン
4,緑のカーテンorすだれ
5,水浴び
6,夜中のエアコン(普段は風通しで済ませるとしてどうしても我慢できない夜に。)
これを機に、自分家(ち)なりの電気代節約法が見つかれば、
以上の各アイデアは個人の責任においてやってください。 |
画像をクリックすると大きくなります。 ![]() 旅商人も含む三都(京坂江)の商人図17人の装束の内、脚絆などで膝下を覆っていないものが7人。(近世風俗志(守貞謾稿)より。天保8年(1830年)から30年間かけて喜田川守貞により書き上げられた。) |
当ページのコンテンツの転載については、下記アドレスの大阪まちプロデュース主宰山根秀宣までご一報ください。
omp@yamane-e.com