公開!イベント情報 に戻る
関西は人の流動性が悪い言われるみんながもっと出掛ければ文化はもっと向上し、良い人材は集まり、ひいては景気も上向く!関西にはユニークなこと(=文化)を考えている人がいっぱいいる。触れよう!活かそう!出掛けよう!
新・浪花五座:世界に広まった回り舞台セリなどの舞台技法は、大阪・道頓堀で誕生した。世界的な演劇街「道頓堀」の代表5劇場。
そらの部屋:北堀江の貸スペース。 坂上伊織ライブ情報:シックな歌声。
ミュゼ大阪ギャラリー:堀江の有名カフェ&ギャラリーの展示イベント情報。(すべては網羅できません。最新情報はこちらへ。)




 
 
 

「重陽の節句」を復活させよう

 わが国では、正月の七日には七草粥を食べ、三月三日に桃の節句、五月五日に端午の節句を祝い、七月七日には七夕で星に願い事をするなど季節の変わり目ごとに風雅を愛で節句を祝うという風習がある。
「重陽の節句」も九月九日に行われる別名「菊の節句」ともいわれる五節句のひとつであるが、今日では名前はともかく、行事の概要すら知っている人は少なくなった。

 重陽の節句の主な行事には、菊の着せ綿と菊酒がある。菊の着せ綿とは、九月九日の前夜、戸外においた菊の上に真綿を被せ、夜露をしみこませたもので顔や体を拭うと若返りきれいになるというものであり、歴史を紐解けば、はるか枕草紙や紫式部日記等にも紹介されている。また、菊酒は酒の上に菊の花びらを浮かべて飲み、八百歳までの長寿を願うというものである。

 現在、子供の世界に様々な問題が生じているが、これは、年々、節句や祭りといった家庭や地域における伝統的な風習が廃れた結果、子供が様々な形で大人の世界を垣間見る機会が減ってきており、社会による健全な育成が図られにくくなっていることにも原因があると考えられる。

 そこで、この日本の古来からの伝統行事を大阪から再び復活させようと大阪の若手芸術家、デザイナー、イラストレーター、OL、行政マンなどが集まり、「大阪重陽の節句を祝う会」を結成。旧暦の9月9日にあたる10月4日(土)5日(日)11時〜17時大阪城内の豊國神社において、イベント「新重陽の宴」を開催する。

 当日は、地元芸術家の植村佳菜子さん作成の菊の着せ綿をモチーフにした造形作品の展示の他、菊の着せ綿による肌ぬぐいや菊茶、菊酒、栗ご飯の振る舞い、琴の演奏会などが行われる。詳細については、
ホームページwww.osaka-sekku.com まで。なお、菊の着せ綿体験希望者(菊酒もしくはお茶の振舞い付)は、住所、氏名、電話番号、メールアドレス等を記入の上、E-mail yoyaku@osaka-sekku.comもしくは、FAX 06-6971‐6163まで予約のこと。当日も受付けるが、定員を超える場合は予約者優先とする。
 

ワンコリア・フェスティバル:日本における、朝鮮半島南北統一運動の一大イベント、といっても政治的な堅苦しいものでなく、あくまで楽しいお祭りです。焼肉・キムチ・チゲ・プルコギなどコリア料理の出店が50!
  <日時>11月3日(日) 10:00〜夕方5時(翌日は振替休日)
  <場所>大阪城公園・太陽の広場
詳しくは
http://hana.wwonekorea.com/
  今年は大阪市とNHKが組んで上町台地を押し出す予定だそうで、当日は他にもなんやかやと賑やかな様子です。 夕方5時からは西の丸庭園で直径8メートル!世界最大のお好み焼きをづくりが始まります。
  去年などは生野区の桃谷御幸通りコリアタウンで行われたワンコリア・フェスティバル。
  今年は大阪のど真ん中にやってきましたので行きやすい!
  ぜひ、お越しください。

代表のチョン・カプスさんは、大阪まちプロデュースHPを見られて、去る8月末に当社「そらの部屋」に来られました。とっても気さくな友人のようなおっちゃんです。(失礼!)
  コリアタウンと鶴橋をつなげるルートなど意気投合し、非常に有意義かつ楽しい時間を過ごせました。


からほり まち アート10月26・27日開催(2002/10/24)




 
新・浪花五座
・・・omp選定
大阪松竹座
道頓堀にそびえるクラシックで風格のある歌舞伎の殿堂
 

国立文楽劇場 国立劇場総合公演案内
文楽(人形浄瑠璃)の殿堂。日本最大の劇詩人・東洋のシェークスピアなどと呼ばれる近松門左衛門は浄瑠璃作品が多く、歌舞伎も浄瑠璃の作品を転用したものも多い。

近鉄劇場
劇団四季やOSK(大阪松竹日本歌劇団)によるミュージカルなど、基本的に音楽に関連した演目が多い。小劇場も併設。

新歌舞伎座 HP無し。公演参考日刊スポーツ芸能案内
有名人のショーの殿堂のひとつ。建物も桃山風ですばらしい。

なんばグランド花月(NGK) 公演内容
漫才・喜劇などお笑いの殿堂。


 回り舞台や、セリなど現代の舞台装置で世界中に広まったものが、ここ大阪道頓堀から始まったのだ。道頓堀で歌舞伎を見ることは、ウィーンでクラシックを聴いたり、パリでフランス料理を食べるが如く、由緒正しく意義深いことだと思う。
 
 
 

道頓堀は世界のブロードウエイ(演劇街)制作中試験掲載
1.回り舞台、セリ上がりなどの世界的な舞台技法は、江戸時代の道頓堀の劇場から世界に広まった。
2.300年以上も劇場街であり続けている地区は、世界でも珍しい。(江戸時代は「浪花五座、江戸三座」と言われたが、江戸は行政指導により度々移動させられた。)
3.最も新しいタイプの演芸「お笑い」の殿堂から、少女歌劇や、文楽の劇場までがここにある。

→トップへ戻る
 
 
 

omp協力イベント
青空市「からほりファーマーズマーケット」(2002/2/19UP)

長屋や石畳の残る大阪・空堀商店街界隈ですが、空堀商店街振興組合では来る3月2日(土)、青空市を開催します。
当ompも、共催のからほり倶楽部会員として協力しています。
産地直送のオーガニック(無農薬・減農薬)野菜などを中心に、新鮮な有機農業食品を大阪の都市住民の食卓に提供すること通じて、
農村との交流・親睦、健康増進を図り、
同時に、情緒豊かな からほりのまちを楽しんでいただこうというものです。
ぜひきてください!

1、有機野菜など安くて安全、新鮮な農産物があります!
2、「むら」と「まち」をつなぐ「生産者の顔が見える」青空市なので、お店の人と話す中で、農について知ることができます。
3、その他にも、手作り商品、アート作家の店、駄菓子屋など味わいのあるお店が集まります。
4、 ミニコンサートなどイベントも行われます。
5、 界隈は、昔ながらの長屋や町屋、迷路のような路地や石畳の坂道、神様を祀る辻々の小さな祠などが点在する、大阪屈指の癒しスポットです。
  この、情緒豊かなまちも、ゆっくり楽しんでいってください。
             記
場所:桃谷公園(大阪市中央区上本町西2丁目・最寄り駅:地下鉄「谷町6丁目」)
     (谷町筋から東の「空堀ど?り商店街」のアーケードを抜けて少しした左(北)手)
日時:2002年3月2日(土) 午前9:00〜午後4:00

内容:1、取れたて野菜や加工品の販売
        2、手作り商品、その他のフリーマーケット
        3、ミニコンサート
        4、その他

主催者:空堀通り商店街振興組合
共 催:からほり倶楽部(空堀商店街界隈長屋再生プロジェクト)
      高齢者外出介助の会
     REVIVE21
後援・協賛:未定

連絡先:空堀通り商店街振興組合 (大阪市中央区上本町西3-3-24)
           電話・FAX:06-6761-0828
ホームページhttp://www.home-smile.com/karahori/index.htm

からほり倶楽部 HP  http://members.aol.com/Karahori01/nagaya.htm

 


画像をクリックすると大きくなります。(解除は「×」でなく「戻る」で)

→トップへ戻る


 

そらの部屋イベントスケジュール
NeedleStepテディベア教室




シックな歌声聴かせます!坂上伊織ライブ情報「ルパン三世」の挿入歌でも活躍する彼女です。阪神大震災チャリティー「ぼちぼちライブin KOBE」も息長く続けています。
ミュゼ大阪ギャラリー
http://www.muse-osaka.com
ミュゼ大阪ギャラリー閉館・移転
会場はいずれも「ミュゼ大阪ギャラリー」 〒550-0015  大阪市西区南堀江1-21-7
TEL 06-4391-3031  FAX 06-4391-3032 

ミュゼ大阪ギャラリー閉館・移転(2002・2月)
 関係者各位様

 平素はミュゼ大阪ギャラリーの活動にご協力いただき、ありがとうございます。
 この度突然ではございますが、ミュゼ大阪ギャラリーは2月20日をもって一時CLOSEさせていただき、西本町の下記住所へ移転オープンする運びとなりました。

 堀江にミュゼ大阪ができ、はや3年。ミュゼギャラリーはその間人々が集い、楽しみ、新たな才能を発掘する場としての活動を続けて参りました。近年の急速な
 堀江の街の変貌、そしてより充実したコンテンツでギャラリーとしての機能を果たすため、西本町という新しいエリアで再スタートを切ることになった次第です。
 今後ともミュゼギャラリーとして皆様に楽しんでいただけるよう、ギャラリー展示・イベントを通じて新しい提案をしていきたいと考えておりますのでどうぞ宜しくお願い致します。

 新オープンは4月上旬の予定です。ご案内は改めてさせていただきますので
 今後ともどうぞ宜しくお願い致します。また、展示についてのお問合せは下記連絡先までどうぞ。

 
 
 + + + + + NEW LOCATION + + + + + +
 
 〒550-0005 大阪市西区西本町1-6-6
       LAID BLD 2F

  TEL 06*4391*3031
  FAX 06*4391*3032
  E-mail: gallery@muse-osaka.com

 お問合せ 大平(たいへい)まで
 

 4月オープンまでは、電話が繋がりにくい場合がございますのでその際は御面倒ですがメール・FAXまたはミュゼ大阪1Fカフェ 06*4391*3030までご連絡お願い致します。
 

→トップへ戻る
今までに
ご案内したイベント

 

空堀商店街界隈 長屋再生プロジェクト
からほりアート(2001/11/21UP)終了
大阪城の南、長堀通りよりも少し南の上街台地あたりに空堀商店街は有ります。(大阪・谷町6丁目南側)
この界隈は戦災でも焼け残り、昔の路地や長屋、石畳など趣のある風情が色濃く残ります。
この、和風レトロの坂の町で、あーとふぇすてぃばるを行います。

11月22日(木)(前夜祭)
まちや見学、ライブ、トーク(桂小福)、などがあります。

11月23日(祝)(本番)
同時開催として、ライブペインテイング、創房心裸にて陶芸展もやっていますが・・・
メイン:空堀界隈の長屋や坂道、石畳などを舞台に、新進気鋭の作家達による
彫刻、絵画、イラスト、陶芸、創作帽子、襦袢・・・などなどが飾られます。

現場は、路地が迷路のようになっていて、その奥に展示されていますので
最初に本部・桃谷会館(商店街の坂登りきってアーケードが切れた先)などで
マップを入手してからGO!
詳しくはこちらのホームページへ!
http://members.aol.com/Karahori01/nagaya.htm
http://members.aol.com/Karahori01/event.htm

オダサク映画祭!(2001/10/28UP)終了
友人のコマツマリコさんが「オダサク(織田作之助)映画祭」なるものを開催されます。
大阪臭ゆえに、東京文壇=日本文壇で敬遠されたMr.大阪人作家・織田作之助(でもMS-IMEでもひらがな打って変換したらちゃんと出るよ)の映画作品集!
大阪人でオダサク知らない人はちょっと恥ずかしいですよ。秋の1日、浪花の文芸作品に浸ってみるのはいかがでしょう。
                      記
内   容 :下記作品3本の上映とシンポジウム「映画人・織田作之助----よみがえる日本軽佻派」。
上映作品 :「夫婦善哉」(森繁久弥・淡島千景)、「わが町」(佐渡島他吉の生涯)、「還ってきた男」(清楚・木の都。脚本もオダサク) (1944-1956の作品)
日   時 :2001年11月23日(祝) 10:00〜18:00 スケジュール
場   所 :地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽丘」駅すぐ:「クレオ大阪中央
料   金 :入れ替えなし全部見て1500円(当日券)! (前売り券1300円:チケットぴあ 06(6363)9111)

プレイベント:11月2日(金)午後6時〜8時、應典院(天王寺区=地図参照)で開かれる應典院コモンズフェスタにてプレイベントを実施します。
オープニングドラム(井口達也さん)、オダサク作品の朗読(喜多悦子さん)ほかを予定。お楽しみに!

(メール抜粋)
  突然ですが、ワタクシ、仲間と「映画祭」なるものをする事になりました。
 来月です。
 内容は、監督、川島雄三とのからみを中心に、浪花の文人、織田作之助の特集です。
 『オダサク映画祭』と、名打ってします。
 サイトも作ったんです。
 もし、良かったら見て下さい。
 そして、興味持って頂いたら光栄なんですが・・・。
  http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8928/index.html
   24.OCT,2001.     コマツマリコ。
5月5日帆船「日本丸」「海王丸」の神戸港入港出迎えクルージング(01/05/01)終了
土井さんからのメールより
急なお知らせですが、おもしろい情報が入ってきましたので、お知らせします。
ご家族で見にいかれてはいかがでしょうか。
関西汽船主催で、大型フェリー「さんふらわあ」で帆船「日本丸」「海王丸」の神戸港
入港出迎えクルージングがあります。13:30からは展帆も見られます。
料金は消費税込みで、大人2000円、小・中学生1000円(幼児無料)です。
参加申込みは、関西汽船に直接電話(06-6572-5181)し、振替用紙が送られ
て来たら送金して完了です。
  記
日時: 5月5日(土) 11:43出港 13:30帰港
集合: 神戸中突堤旅客船ターミナル(神戸メリケンパークオリエンタルホテル2階)
    (10時受付開始、11時乗船、11時30分受け付け終了)
船内レストラン、売店は営業しています。乗船場所には駐車場はありません。

土井博子(私は参加します)
 

国際グランプリ陸上チケットプレゼント(01/04/23)終了
土井さんからのメールより
大阪オリンピック招致委員会より「国際グランプリ陸上 大阪大会2001」チケット(A席)
プレゼントがあります。(当日2000円の入場券をペアで350組に)
開催は5月12日(土)13:00競技開始予定、長居陸上競技場にて。
ご興味がありましたら、どうぞ。

インターネットまたは葉書に住所、氏名、年齢、電話番号、FAX番号、E-maiアドレス
を記入して4月28日(土)までに(必着)・・・チケットの発送で発表とされます。

申込先&問合せ先:
財団法人 大阪オリンピック招致委員会 事業部
「国際グランプリ陸上チケットプレゼント」係

〒540-6318 大阪市中央区城見1?3?7 IMPビル
TEL.06?4794?2008

E-mail:  info@osaka-okym.or.jp

???????????????????????????
大阪オリンピック招致委員会のホームページも見て下さいね。
「国際グランプリ陸上 大阪大会2001」チケット(A席)プレゼント

http://www.osaka-olym.or.jp/japanese/nws/nwsb010416.html

???????????????????????????
 
 

天保山でオリンピックメダリストに会おう!〜土井さんのメールから〜(00/12/6)終了
12/10に天保山(海遊館のあるとこ)で「2008オリンピック招致私設応援団フェスティバル」があります。
お友達を誘って、ぜひ参加下さい。(添付ファイルを見て下さいね)
ゲストはまだ公表されていませんが、先のシドニーオリンピック・パラリンピックのメダリスト(シンクロ、テコンドー、ライフル等)、
船場太郎氏、吉本興行の芸人さん、毎日放送の子守アナウンサーも参加されます。

なお、申込みはなるべくグループ単位でお願いします。
(案内書などはグループ宛に送付します)
また、5名集まれば私設応援団登録(登録無料)ができます。
登録すれば応援団グッズがもらえます。

お知り合いの団体へもこの情報はどんどん流して下さいね。集客目標500名です。

当日設営スタッフも募集しています。
また、お知り合いの有名人の方で無料で来て下さる方も大募集です。

では、よろしくお願いいたします。

大阪オリンピック呼びたいねん実行委員
(大阪帆船と国際交流の会 代表)
  土井博子
 

甲南学園同窓生及びそのご家族向け
甲南同窓会ボウリング大会&パーティー(9/15更新)終了
 甲南大学同窓会同窓会では、今までのゴルフ、囲碁将棋大会に加えて、我々若い世代女性にも
参加しやすい親睦競技として、今回初めてボーリング大会を催すことに致しました。
20代30代の男性女性から、ご家族連れでのご参加もOKです。懐かしい同級生やまだ見ぬ先輩後輩と、
震災後生まれ変わった六甲ボウルで、この秋、爽やかな汗を流してみませんか。
                      記
日 時:平成12年10月15日(日曜) 13:00受付 13:30start 17:00解散予定
場 所:神戸六甲ボウル(旧グランド六甲)←震災後、生まれ変わりました!
     神戸市灘区友田町5−2−1 電話078-841-3151
参加費:1人 1千円 (プレー費、靴代、食費込み)
内 容:3ゲーム後、表彰式、パーティー
募 集:先着70名(本人卒業年、家族年齢必要)

申込・問合せ:同窓会事務局(クリックでメール)
          電話 078-842-0357   fax 078-811-9366
 

下記のイベント、非常に良かったです。(5/17更新)
会場の聖マリア大聖堂・玉造教会は非常に大きく(1000人以上楽々収容可能)
また、カトリック教会独特の装飾もたくさん施されていました。
また、キリシタン大名高山右近(高槻城主)と今回の主役細川ガラシャの大きな彫像もあり、
まさに由緒の地での公演となった。
演題がキリシタンであるので雅楽だけでなく西洋楽器も最後に駆使した舞台で、
新作らしい挑戦が感じられた。演技も、一級の人のものはやはりそれらしい格が感じられるものであった。

細川ガラシャ夫人没後400年能会(5/8更新)終了
2000年5月12日(金)18:30〜
玉造聖マリア教会(細川ガラシャ夫人が身を投げた「越中井」の有る教会。のはずです)
1.お話 2.ソプラノ・バイオリン 3.能(観世流:梅若六郎)
S席8000円 SS席10000円
連絡先 本庄文重090-3496-2268

細川ガラシャ夫人(本名たま)は明智光秀の娘で肥後細川家の祖先に当たる細川忠興の夫人。
反逆者の娘として一時追放されるが、許されて大坂玉造にあった細川家に戻る。
夫からキリスト教について聞き、夫の九州進攻中に侍女から洗礼を受け邸内で信仰を深める。
関ヶ原の戦いで細川家が徳川方についたため、石田方から人質として大阪城入りを求められるも
それを拒んで石田勢に囲まれる中、自邸で家臣の手によって自害した。


(4/21更新)終了
以前当社ビルの「そらの部屋」にて開催された、
メークアップ講習会「きれい塾」が、毎週木曜日に定期的に開催されることになりました。
一人一人に合ったメークをプロがマンツーマンでアドバイス。
前に見たとき、参加した女の子は、ホントに来た時と見違える「都会的な顔」になって帰って行きました。
どーも、コツが有るようです。

・・・「きれい塾」・・・
毎週木曜日(但し次回は5月11日(木)。(4/27及びGW期間中はお休み))
時間 18:30〜20:00
料金 1回 3000円(たぶん税込み)
場所 地下鉄四つ橋駅4番出口前 当社ビル「Y'sピア」 9階「そらの部屋」

お申し込み:携帯電話090-8149-1936河島さんまで
(1回最大15名。今までだいたい3名から数名で開催されています。)

上岡龍太郎引退興行見てきました。(4/12更新)
 とあるルート(本庄さんありがとう!)からご招待頂き、見てきました。
前日まで「体調悪いので寝とく」と言ってた家内も元気になるほど面白かった。
 話は「忠臣蔵」だが、桂ざこば扮する吉良が、師匠の息子である桂小米朝扮する浅野をイジめるサマが、
鬼気迫る(鬱憤晴らし?笑)ものが有ったり、桂南光が「上岡さんのこと、芸人としては尊敬してるけど、
人間としては信用していない。来年あたり「復活興行」するんちゃうか?」と「引退」を疑問視したり。(同感)
 甲南大学落語研究会の顧問でヨーデルの旗手?、桂雀三郎も色んな役で出て目立ってました。
 会場は「大阪松竹座」。道頓堀にそびえるクラシックで風格のある歌舞伎の殿堂。
前から一度、行ってみたかった。お弁当も安くて(900円〜私たちは1300円ので色とりどり)また、
行ってみたくなりました。今回も、歌舞伎の舞台装置を使ってはいたが、やはり、本物の歌舞伎も
見たい。回り舞台や、セリなど現代の舞台装置で世界中に広まったものが、ここ大阪道頓堀から
始まったのだ。道頓堀で歌舞伎を見ることは、ウィーンでクラシックを聴いたり、パリでフランス料理を食べる
が如く、由緒正しく意義深いことだと思う。(が、余り知ってる人は少ない。)

ハーレー愛好者集合!(3/23更新)終了
私(山根)の「イベント・文化仕掛人学校」での友人で「大阪帆船と国際交流の会」代表の
土井 博子さんから下記のご案内を戴きましたので紹介します。

2000/03/23
私(土井)の知人が主催しているイベント情報です。
ハーレーというバイクをご存知ですか?
そのハーレー愛好者のクラブが集まって下記のようなイベントが開かれます。
知人からの頼みで、チケット販売に協力して欲しいとのことです。
バイクに興味のある方や、どんなものか見てみようかという方、よろしくお願いします。
食物関係の屋台もでるそうですし、お子様連れでも楽しめるようです。
私も行ってみようかと思っています。
チケット購入は、購入枚数、連絡先等を土井まで連絡して下さい。
                                                               土井 博子
                                   記
(イベント名称)Harley-Jamboree(ハーレー・ジャンボリー)
(日   時)
4/14 (金) PM12:00〜PM10:00
4/15 (土) AM07:00〜PM10:00
4/16 (日) AM07:00〜PM06:00
(場   所)舞州イベント会場
(主   催)Club Freedom
(入場券)前売券 ¥1,500(3日間通し) (当日券¥2,000)
             四輪駐車券¥1,000

(00/01/24掲載)
先日、震災チャリティー「ぼちぼちライブin KOBE」を成功させた彼女。
この3月17日に大阪・十三でライブを行います。
「ルパン三世」の挿入歌でも活躍する彼女、シックな歌を聴かせてくれます!
詳しくはこちらへ坂上伊織さんのホームページ
 

ちゃやまち狂言会報告!
狂言ってこんなに「お笑い」だったんですね!
お腹がよじれるくらい大笑いしてきました。人間国宝がこんなことに
関わって良いの?
オードブルと言っても充分にお腹がふくれるボリューム(メニューより1品多かった)、
しかも高級!な味。
で、食事を堪能した後、ショーは始まった。

まずは、ダンスリー・ルネッサンス合奏団(以下ダンスリー楽団)の紹介。
中近東からヨーロッパの中世を中心とした楽器の数々。
角笛と言っても太い方から吹くモノや、6弦で和音が美しい楽器・・・。
人間国宝茂山千之丞の作品で室町時代モチーフの歌をダンスリー楽団と併せて聴いた。
これがなかなかマッチしていた。
印象に残る「おきゃがりこぼし」は「遊女」を題材にしたモノで
「起きゃがりこぼしはすぐ(男に)転ぶ」(笑)などと歌っていた。

謡の後、ダンスリー楽団による初めてだけど懐かしい演奏があった。
(その間に劇の準備がされていた)

狂言劇「妙音へのへの物語」は「おなら名人」が放つ”妙なる調べ”の表現が難しく、
やっと見つけたダンスリー楽団は「最も合う」(千之丞)ってことだった。
そして劇。
「聞いたか聞いたか」「聞いたぞ聞いたぞ」少年隊二人の掛け合いで始まった。
「して、何を聞いた」「カラスの・・・」「違ゃうがな、「へのへの名人」の話じゃ」(意訳)
(あらすじ)
京の今出川氏は街の噂の「おなら名人」が放つ”妙なる調べ”が聞きたくて
お屋敷へ呼び、由来や匂い等を恐れつつ質問。
「おなら名人」は「人畜無害。地球環境に優しい(笑)」などと言って「ハイーーーッ」と言って
尻を突き上げ屁を放つ。すると匂いもなく”妙なる調べ”が屋敷を包み、
今出川氏は感動してたくさんのご褒美を授ける。
(”妙なる調べ”中はお尻がもごもご動いてました)
これが評判となりあちこちに呼ばれ褒美をもらい「おなら名人」は大金持ちに。
(ここから先は内緒。最後は「臭いわ臭いわ」と言ってドタバタと終わる)

「あらすじ」で書くとこんな感じだが狂言独特の言い回しや声、歩き方など1000年以上
続く手法をふまえた物で、下品でなく上品でなく(笑)素直に笑えた。
「笑い」の文化を大切にしてきた日本人も、なかなか大らかだなと思い嬉しくなった。

「おなら」の劇だったので劇終了後、出演者全員が客席後ろから「お香」を持って客席を「清める」
演出も有り「これでもかっ」ていうぐらい凝っていた。
他の客達も口々に「笑った」「お腹痛い」「あれだけ有れば、価値有るわ」と言っていた。
私のような全くの素人は(中学校での狂言実演見学でも寝てしまった・・・)
狂言ってこんなに「お笑い」だった!ってことだけでも学習の狂言会でした。
(新作なので、もちろん現代に合うよう演出しているんだろうが。)

1月29日(土)20:00〜22:15ホテル阪急インターナショナル4階「紫苑の間」にて
茂山千之丞(人間国宝)、茂山あきら、茂山 茂、茂山宗彦、茂山逸平、茂山童司
、丸石やすし、ダンスリー・ルネッサンス合奏団・・・・・より(山根)

さて、次回の講演は・・・

「今日も元気だ!狂言会part.2」〜狂言孫悟空〜
4/9(日)15:00開演、「孫悟空」「武悪」S席4000円,A席3000円
茂山千之丞(人間国宝)、茂山あきら、丸石やすし、茂山 茂、茂山宗彦、茂山逸平、茂山童司
会場・問合せ:ラブリーホール(河内長野市立文化会館)0721-56-6100

「今日も元気だ!狂言会 DX」〜狂言孫悟空〜
5/30(火)14:00/18:30開演、「孫悟空」「死神」4800円
茂山千之丞(人間国宝)、茂山あきら、丸石やすし、茂山 茂、茂山宗彦、茂山逸平、茂山童司
会場・問合せ:シアタードラマシティ(阪急梅田)06-6377-3888

「狂言小劇場」at東邦生命ホール(東京渋谷)
3/21、6/22、9/22、12/19、問い合わせ三都企画03-5444-3555

→トップへ戻る